fc2ブログ
2012-11-30 15:59 | カテゴリ:プライベート
先日、バナナがとっても安くて一房購入しました。
何本ついてたかな・・・
とにかくいっぱいついていたんです。

いっぱいついているので、なるべく青いのをかいました。



家の中は暖房がきいているのでかなり暖かいです。
これではすぐにシュガースポットができて真っ黒になってしまいます。

そこで、バナナジュースを作ってみることにしました。
何もかも適当で。

ミキサーにバナナ1本と牛乳200CCと砂糖を適当に入れてスイッチON
スムージーなバナナジュースができました。
とってもおいしいんです。

調子にのって、会社に作って持ってきました。
昼休みに冷蔵庫から出してカップに注ぎます。


作り立てじゃないんで、

ミキサーにかけたあとのような空気を含んだ感が全くなし。

微妙にがっかりしましたが、腹持ちはとてもいいです。
超お腹いっぱいになり、とりあえず3時間は経過しています。

夕方お腹がすくんだろうけど
それは食べても食べなくても夕方はいつも空腹。
また安く売ってたら買って来ようと思います。
スポンサーサイト



2012-11-29 14:34 | カテゴリ:プライベート
たまに焼肉を食べに行きたいと思います。

主人は、

レバ刺しが食べられないのなら

もう焼肉屋に行く理由がない!

なんて言うので、家族で焼肉屋に行くのはもうないのかな。

だから同僚に声をかけてみました。

ノリノリです。

女二人でたらふく食べましょうぞ♪
まだ行こうね♪ってだけで
本腰を入れて計画しているわけではないのですが・・・
2012-11-28 14:31 | カテゴリ:プライベート
知り合いですが、頭に血栓ができまして
場所が悪くて手術できない
と医者に言われました。

それからというもの、血液をサラサラにするためにと
何を食べるにも酢をかけるようになりました。

おかずはもちろん

ご飯にも味噌汁にも酢。


家族は食卓がいつも酢のにおいがするので嫌がったそうですが
とにかくとことん酢を摂りました。
(胃は大丈夫だったんですかね?)

すると

頭の血栓が跡形もなく消えたそうです。

インド人もビックリ!



それを聞いて、自分も酢を摂ろうと思いました。
バーモンド酢やブルーベリー酢など、
飲みやすいだろうと言われているのを片っ端から購入。
そのたびに飲めなくてギブ。

酢の物大嫌いなんです。

飲めるわけがありませんね。


そこで、定期便で届くソフトカプセルの香酷を頼みました。
これなら酸っぱくないし飲みやすいです。
かれこれ4~5年飲んでいますが、大きな風邪をひかなくなりました。
目に見えてどうというのはありませんが、朝はすっきり目覚めます。

自分にはそのまま飲む酢はだめですね。
何で割っても飲めません。
酸っぱいもんは酸っぱいんです。

これからも定期便は続けていこうと思っています。


2012-11-27 16:50 | カテゴリ:プライベート
昨日は風雨がひどかったのに、
今朝は吹雪いてましたよ!

前日の雪では渋滞で遅刻者続出。
出勤したら3人しかいない状態。
20分かかる人が1時間半かかったというのもあり
今朝は早めに出ました。
車にもけっこうな雪が積もっていました。
私は国道5号線を普段は20分くらいで会社まで行くのですが


雪降ってるのに

すいすいと15分で着きました。



あせって自宅を出たのにいつもより早く着くって…
2012-11-26 14:24 | カテゴリ:プライベート
気のせいと言われれば気のせいなんですが・・・

昨日の日曜日。
主人と回転寿司に行きました。

テーブルについてあらかたお腹がいっぱいになった頃、お手洗いに立ちました。
お手洗いの入り口には張り紙が。


節電にご協力ください。
使用後は照明をきってください。
スイッチは入って左側すぐにあります。

はいはい。
節電ですね?
今はどこもそうだね~

なんて思いながらドアをあけ、スイッチを探します。
その間ほんの数秒。

真っ暗な個室の奥からガタガタと音がしました。
いかにも人が来たのであわてている様子。



あら。
スイッチの場所が分からないから暗がりで用をたしてたのね。
真っ暗だからドアも閉めないで、人がきたからあわててるのね。
だとすると高齢者か小さな子供かな?

ドアを開けてかてからスイッチに手をかける数秒の間でここまで考えました。
スイッチつけました。



誰もいませんでした。




明らかに誰かが個室の中でドタバタやってたんです。
怖くて一つしかない個室の中のぞけなかったよ~。
2012-11-22 14:15 | カテゴリ:仕事
お昼休みにものっっっっっすごい久々に新生児を抱きました。

私がいるところは本社なのですが、違う事務所で職場結婚した夫婦が赤ちゃん連れてきてました。
あんなに人がわいわいしたところでぐっすりおねむ。

超可愛い!

超小さい!

超軽い!


ず~っと抱いてても全然疲れないね~。

あんたんとこの犬より軽いでしょ~なんて言われて
調子に乗ってずっと抱いてたんですが・・・


手がぷるぷる震えてるなう


軽いと思ってたんですがじわじわきてたんですね。
上腕二頭筋が悲鳴をあげている様子。


侮れないわ。赤子。赤ちゃん。



赤ちゃん
2012-11-21 14:11 | カテゴリ:プライベート
人には言えない恥飯なのにここで言わせるとか。

ありますよ~恥飯。


基本土曜日は家族が仕事で自分だけ休み。
朝ごはん作って主人と娘のお弁当も作ります。
二人とも働きに行くのだから、自分が休みとは言え、ちゃんとお弁当は持たせます。

一人になると、お腹が膨れればなんでもいいんですよね。
だから私のお昼はものっすごい適当。


いり卵にケチャップとマヨネーズを入れてあえてパンに挟んで食べる。
パンから肌色の液体がドバドバたれてきます。
汚らしくて誰にも見せられません。

あと、「なんじゃこりゃお好み焼き

しかも全然お好みじゃないです。

キャベツを適当に刻みます。
小さなボウルに適当に小麦粉と卵を入れます。
水も適当に入れてグチャグチャに混ぜてキャベツを入れます。
フライパンで焼いてソースとマヨネーズをかけます。

完成です。


具はキャベツしか入っていません。
お肉があっても入れません。
鰹節は嫌いなのでかけません。

チープな感じが好きなのです。



こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「人には言えない恥飯教えて!」です。「そんな食べ方ありえない!」と思いつつも、食べてみるととても美味しい、でも人前でやるのは恥ずかしい・・・そんな恥飯、誰にでも1つや2つあると思います今回は、そんな恥飯をトラックバックで主張しちゃいましょうちなみに山本の恥飯は、グラタンのホワイトソースを残した後、白いご飯をぐっちゃぐちゃに混ぜて...
トラックバックテーマ 第1556回「人には言えない恥飯教えて!」

2012-11-20 14:21 | カテゴリ:プライベート
市内のはずれにダムが2つあります。
主人と付き合い始めの頃はよく散歩に行きました。
夜は街灯もなく真っ暗になります。

真っ暗な駐車場に車を停めて話していたら
駐車場を囲むように生えている木々の間から
白い影がこちらを伺うように出たり入ったりしています。
その数も尋常じゃありませんでした。
怖くはなかったのですが、居心地が良いものではないので、すぐに駐車場をあとにしました。

ここまでが前提。

---------------------------------------------

結婚後、上記のダムに、昼間散歩に出かけました。
昼間はBBQをしている人や家族連れがたくさんいて、
中央の広場では子供たちがボール遊びをしています。

私と主人はダムの上に上ってみることにしました。
上からの景色は壮大で、遥か向こうの正面には、市を象徴する山が見えます。
その裾野には市内の建物が広がり、すぐ下には豆粒みたいに広場で遊ぶ子供たち。

のどかな風景だな~

なんて思いながら、カメラを構えてシャッターを押しました。
家に帰り、寝る前にデジカメの画像をPCに取り込んでいました。

CK072_L.jpg

こんなのがあったんですよ。
画像はあくまでもイメージですが…

画面いっぱいに半透明で三白眼の女性が
下から恨めしげに睨み付けている顔が映ってました。

主人に見せたら


バカか!

あそこは出るの分かってるのに

なんで撮ってんだ!

早く消せ!




えぇ。消しました。全力で消しましたとも。
見た瞬間鳥肌全開でしたから。



デジカメはサクっと消せるのがいいです。
2012-11-19 14:50 | カテゴリ:プライベート
降りましたね~雪。
とても寒いです。
外気温が3度とか…ぶるぶるですね。
まだ時折ちらほら降る程度なのでいいですが、道央の方はけっこう降ったみたいですね。
もうストーブなしでは生活できません。

ちょっと前までは半そでどころかキャミソールで過ごしていて
毎日暑い暑いと騒いでいたのに、北海道は秋が一瞬であっという間に冬がきます。

埼玉県から友人が来たときに驚いてました。


さすが北国!

ストーブでっけ~!!!!!



珍しいですかね?
生まれたときから大きなストーブが当たり前だと思っていたので
驚かれたことに驚きました。

我が家では1階のリビングにポット式のストーブをつけ
あとは2階のリビングを含め、全室FF式のストーブです。
聞くと、埼玉では、こたつとファンヒーターのみとか。
北海道じゃとても冬は過ごせない装備です。

我が家ではこたつを「低」にして、ストーブも「微弱」で運転します。
こたつがないと、ストーブをがんがん焚かなきゃいけません。
北海道ではこの時期になると、ボーナスとは別に

燃料手当て

が出る企業も多いです。
厳しい冬になると、それなりに灯油代がかかるので
燃料手当てとして支給されるのです。

本州本社の企業だとないようですが
地元企業だとけっこう出している企業があるようですよ。
我が家は誰も出ないですけど…
2012-11-16 14:32 | カテゴリ:プライベート
ホットケーキミックスって売ってますよね。
私はホットケーキミックスを買っても、ほとんどホットケーキとしては食べません。
パウンドケーキにすることが多いです。

タネを作って半分に分け、半分にはココアパウダーを混ぜます。
そして、半分に分けたものをザックリとマーブルになるように混ぜて焼きます。

マーブルパウンドケーキです。

はっきり言ってバ カ ウ マ

その他は、うすーく焼いた生地に、マヨネーズとハムを挟んで食べます。
生地の甘さとマヨネーズの酸味、ハムの塩気が超マッチして、

はっきり言ってバ カ ウ マ


料理やスイーツ作りが好きなので、
作っていても楽しいし、食べるとおいしいし、
買って食べる楽しみとは別のおいしさがあります。

ホットケーキミックスはまだまだアレンジできそうなので
色々チャレンジしていきたいと思っています。


ホットケーキミックス


2012-11-15 13:59 | カテゴリ:プライベート

はじめてトラックバックテーマをやってみようと思います。
「あなたの体質は太りやすい?太りにくい?」
なんてテーマですが・・・

学生時代は何を食べてもどんなに努力しても太ることができませんでした。
運動のせいでしょうか。
テニスをやっていたのですが、朝ごはんを食べ、バスで学校に行って朝練をし、
持参したおにぎりを食べ、お昼休みにはおにぎりに焼きそばにパンにジュース。
そして放課後は暗くなるまでテニスをし、帰りにパフェを食べて帰る。
そんな学生生活でしたが、体重38kgを越えることができませんでした。
献血にあこがれていましたが、体重が足りなくてできませんでした。

太りにくい体質だったのです。


若くして結婚をし、24歳で子供を産みましたが
何を食べても太る
食べなくても太る
空気を吸っても太る


超太りやすい体質になりました。

こうなるともう何をやっても痩せられません。
学生時代の友人はあまりの変わりように、私と気づきません。
何せ骨と皮だったのに
今じゃ立派な二重あご。



年齢を重ねると代謝も落ちてきて益々痩せない。
どうすりゃいいのでしょう。


痩せていた頃は美しかったけど

今はコロコロしていて

面白いからOK!



主人の言葉です。
殺意が芽生えました。w

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたの体質は太りやすい?太りにくい?」です!女性は常にダイエットという単語を身近に感じてると思いますが体質は皆さんどうでしょうか?私は確実に太りやすい体質です。先日体重計を買ったはいいものの、この半年間で5キロもの増量に成功しちゃってましてとても沈んだ一日を過ごしました。前までは、「太りやすく、痩せやすい」という融通のきく体だったので...
トラックバックテーマ 第1552回「あなたの体質は太りやすい?太りにくい?」

2012-11-14 14:42 | カテゴリ:未分類
読書が好きです。
特に歴史もの。

先日同じく歴史ものの読書が好きな同僚に、本を貸しました。
「戦前の日本」という本です。

今日、その同僚が本を貸してくれました。
織田信長や天皇家などの本です。
週末にじっくり読むつもりです。

同じ趣味を持っていて嬉しい~♪
千利休は漫画になっているので読みやすいから
今度貸してあげようと思います。
2012-11-13 14:08 | カテゴリ:プライベート
私は毎月定期便でとある製品を購入しています。
支払いは代引き。
代引きなので、配達する前に、在宅確認の電話がスマホにあります。
一応仕事から帰れる19~21時指定でお願いしているのですが、
毎月毎月、同じ日の18:30頃、某急便から電話がかかってきます。


代引きの荷物きてるんですが~
今から伺ってもいいっすかね!


ごめんなさい。
急いで帰っても19時くらいになりそうなの


ん~…待ってます!
なるべく早く帰ってきてくださいね!



毎月繰り返される会話です。
しかも急いで帰っても待ってないんです。
昨日もせかされて急いで帰りました。

バッグを置いてすぐに荷物は届けられました。
駐車場に車を置きにいっていた主人が某急便の人とすれ違います。

すませんね~何度もきてもらって。(主人)

いえいえ~
今がはじめてですから!







おいっ!
2012-11-12 14:15 | カテゴリ:プライベート
もしかしたらほんのりも怖くないかもしれません。

昨夜、珍しく早くベッドに入りました。
23時過ぎです。(超珍しい)

ベッドの中でスマホを使ってネットしてたんですが
事務所の違う同僚からViberでメッセがきて、結局1時過ぎまで話していました。
彼と話すのも久しぶりだったので、ついつい長くなってしまい
申し訳ないと思いつつ、自分から会話を終わらせました。

楽しく話していたので目が冴えてしまったのでしょう。
これを見ていると眠くなる!という、いつものサイトを覗くことにしました。

なんだか視線を感じます。
なんだろう・・・
仕切りをあけたままの隣の部屋で寝ている主人かな?
と思って顔を上げるも違うようです。
飼い犬達もおとなしく寝ているのか気配すらありません。

おかしいな・・・

そんなことを繰り返していました。

深夜3時をまわったあたりで、そろそろ寝なきゃまずい!
そんな焦りのせいでしょうか。
とっくにスマホをいじるのはやめていました。
うとうとすると、暗闇にストーンと落ちていくような感覚になります。
これがあると金縛りになるので、手や足を動かしてやり過ごします。
そんなことをしていたら眠れるはずもありません。

あ~今日は一睡もできないのかな~

そんなことを思いながらため息をつきました。
大きなため息でした。

その瞬間


ひゅーーーーーーーーーーーー


口笛を吹くように口を尖らせ、
ものすごく長い息が口から出ました。


大きなため息をついたあとで、肺には吐くような空気はありません。
なのに、口が尖り、音を立てて息が吐き出されます。
苦しくもありません。
でもとまらないのです。

自分の意思を無視して、息は吐き出されました。

その後もうとうとしては暗闇に落ちて行きそうな感覚に襲われ
5時近くまで眠れませんでした。
おかげで朝は寝坊。
7時ちょっと前に飛び起きて出勤の準備です。
お弁当は作れませんでした。

ゆっくり眠りたいです。



睡眠
2012-11-09 14:27 | カテゴリ:プライベート
今年のしし座流星群は11/17(土)です。
ちょうど週末ですね。
主人を誘って見に行きたいと思いますが
お天気次第でしょうか。

今年は1時間に10個ほどの出現だそうです。

2001年のしし座流星群のときは、
びっくりするくらいの流星を見ました。
広大な星空に、美しく流れる星に感動しました。

今年の観測状況は、そのサイトによって評価がまちまちです。
悪条件とするサイトや、○時頃にはよく見えるなど
どれを信用していいのか分かりません。

どちらにしても、一番流れる時間は、
日本では夕方らしいので、見所は逃すのでしょう。

あの感動をもう一度味わいたいです。
2012-11-08 14:24 | カテゴリ:プライベート
雪が降ると車にはスタッドレスが必須です。
買ってまだ2シーズンしかはいていないスタッドレスの1本。
側面が裂けてました。
高かったんです。
スタッドレスだけはいいのをはかないとと言って
19インチではありますが、いいのを買ったんです。

ご存知でしょうが、安全上、タイヤは1本で買うものではありません。
2本か4本で、できれば4本で購入するものです。
購入した先は、主人の仕事上で取引のあるタイヤ専門店です。
持って行って修理できないか聞いてみました。

タイヤに触りもしないで断られました。
裂けている場所が悪いと。
そこが裂けていたらうちではやらないと。

ムッキー!

だめもとで、昔からつきあいのあるタイヤ屋に持ち込んでみました。


あ~できるよ~

いいよ~

今やっちゃうわ~



えええええええええ
マジですか?
見てる間に10分ほどで修理完了。
料金たったの2000円!


さすが昔ながらの職人です。
タイヤ専門店の若い者とは違います。

この商売やってたら、どんな修理でもやれなきゃな~!
がっはっはっは!


おじ様素敵♪
嵐のように感謝です。
だってタイヤ4本かって15万は飛ぶと覚悟してたのに
2000円で直っちゃったんですよ。

浮いてないのに浮いたお金で居酒屋行っちゃいました。

2012-11-07 14:15 | カテゴリ:プライベート
娘がまだ学生だった頃。


二階のリビングにいると、下で物音がしました。
一階のリビングのドアを開け閉めする音も聞こえます。
娘が学校から帰ってきたのかと思いました。
娘の部屋は二階のリビングの隣の部屋ですが
しばらくたっても階段を上がってくる気配がありません。

おかしいな?

そう思って下に降りていきます。
階段から玄関を見下ろす形になりますが、娘の靴がありません。

玄関は施錠してあります。

リビングを覗いても静寂があるのみ。
泥棒?
玄関を挟んでリビングの隣の部屋を見ても誰もいません。
その奥の部屋にも誰もいません。

こんなことが2度ありました。

----------------------------------------------------------

あれはたぶん夜中の3時過ぎです。
バタンバタンという音で目が覚めました。
二階の廊下でまるで掃除機をかけていて、本体が壁にぶつかりまくるような音です。
娘の部屋の前でしたので、
こんな夜中に何やってるんだろう
そう思いました。
廊下をバタンバタン。
階段をガタガタ。
かなりうるさくて腹が立ちました。
翌朝
主人が昨夜は娘、うるさかったな~と。
主人も物音で起きていたようです。

もちろん娘に文句を言いました。
夜中動くなら静かにしなさいと。

え?
朝までぐっすり寝てたけど?


そんなことが2度ありました。
2012-11-06 14:23 | カテゴリ:プライベート
主人の話です。

虫歯があったのですが、虫歯のところの歯茎が炎症を起こし、
膿がたまること数回。
最初はその都度歯医者に行って治療をしていました。
そのうち慣れっこになってしまい、
歯茎がパンパンに膨らんでも破けるまで放置してしまうようになりました。

そんなことを繰り返しているうちに
それまで鎮痛剤で治まっていた痛みが
何をやっても痛みがひかないようになってしまいました。

いよいよ歯医者に行くわけですが衝撃の事実が…

膿がたまっても放置することを繰り返すうちに
顔面の骨が溶かされ、直径4cm程の穴があいていたのです。
すぐに大きな病院の口腔外科に紹介状を書いていただき転院。
もちろん手術になりました。

口の中、歯茎の上から切開して顔をめくり
骨にあいている穴を埋める手術です。
術後の顔は「誰?」というくらい腫れ上がり
痛々しいことこのうえなしです。

ちゃんと早い段階で歯医者に行っていれば手術しないで済んだものを
放置していたためにかなりの出費だわ痛い目にあうわで散々な主人でした。


歯は大切にしなくちゃいけないですね。

2012-11-05 14:14 | カテゴリ:仕事
今年に入ってとある試験を2回受験していますが
2回とも合格ラインにはかすりもしない結果でした。
次回も受けるはずだったんですが・・・

受験数が少なくて、割引がきかないとのこと。
ん~1万円超えは痛いです。

そんなわけで次回、春先にある試験まで延期することにしました。
せっかくテキストなども買っているので、合格するまで受けてみようと思います。
2012-11-02 14:29 | カテゴリ:プライベート
あまり怖くないかも。

もう20年以上前に曾祖母が亡くなった時の話です。
生前曾祖母は、死んであの世というものがあるのであれば、
死んでも魂がこの世にとどまることができるのであれば
自分が死んだ時、なんらかの形で皆に知らせる。

こう言っていたそうです。

曾祖母が亡くなり、葬儀の最中です。
僧侶が読経をあげる中、参列者はある一点に集中していました。

祭壇に葬儀で使う大きなろうそくが灯されていますが
火のついたろうそくのロウは本来下に垂れ下がるものです。
でも違いました。
下に垂れ下がらず、逆に上にどんどんのぼっていきます。
皆が不思議だと言って注目しています。

やがて上に向かって溶けたロウは


見事な龍の形になりました


折れてしまわないように、
龍のあごのしたから細いロウが斜めにたれ、
ろうそく本体にくっついています。




明らかに曾祖母の仕業です。
2012-11-01 14:31 | カテゴリ:プライベート
新聞やネットのニュースで見ると、
マイコプラズマ肺炎がはやっているそうですね。

数年前、同僚が罹患しました。

肺炎はかかったことがないので、どんなものなのか調べてみました。
12~1月がピークらしいですので、これからですね。
咳やくしゃみで感染するらしいので、マスク必須です。

肺炎にも色々種類があるそうなので
自己判断はだめですね。
ちゃんとお医者さんにかからないとと思いました。

肺炎